皆さん、ブーケトス・ブーケプルズはご存知すよね。
また実際にご覧になった方も多いと思います。
ガータートスなんだそりゃ?
って方もいらっしゃるのではないでしょうか?
確かにあまり見かけるセレモニーではないです。
ではガータートスとはどういうものか?
新婦様ウエディングドレスの中・・・ストッキングの上にガーターベルトをしていただきます。
ガーターベルトといっても昔のように本格的な・・・いわゆるボーンテージじゃなくて良いのです。
(誰も杉本彩になれ!とは言いません)
ベルト(ゴム)を腿あたりに、はめておくと言ったら理解していただけるでしょうか。
挙式後、新郎様が新婦様の前に膝まづいてドレスの中に手を入れて
左足のガーターベルトを足首まで下げて抜き取ります。
この時決してスカート(ドレス)を
めくってはいけませんぞ!(笑)
抜き取ったガーターベルトを新婦に渡し、独身男性に向って投げます。
そのベルトを受け取った男性が次回幸せな結婚ができる。
まぁ男性版のブーケトスのようなものですね。
ただ、一連の動作が少しエロチックに見えなくもないので
あまりおふざけでやってしまうと効果が無いし、逆に引かれてしまいます。
ガーデンウェディングなどで、挙式後に披露宴までの合間の時間を
有効に使えるときなど爽やかに演出します。
昔、俳優の宝田明さんが再婚された時の船上(ソング・オブ・フラワー)パーティーで
演出に取り入れて下さり、そのシーンがワイドショーなどで放映され話題となりました。
さてこのガーターですが、左足は独身男性の手に収まるのですが
右足のガーターベルトはどうするでしょう?
僕のBlogを読んでくださっている方にはひょっとしたらもう判るのではないですか?
そうです!これもリングピローと同じように赤ちゃんに関係するのです。
右足のガーターベルトは赤ちゃんのヘアバンドとして使用します。
赤ちゃんの健やかな成長と魔よけ願います。
赤ちゃんには、母親が身に付けていたものが一番いいんですね
この話をするとたいていのカップルが興味をもってくれますが、
両親や親族の手前恥ずかしい・・・と言われて、実際にセレモニーでされたのは、数十組です。
ちなみに二次会でやりました~!って方はかなりいらっしゃいます。
ちょっぴりエロチックに見せる方が、やり手も受け手もテレが無くてよいのかも知れませんね。
みなさんはどうしますか?
このセレモニー・・・ガータベルトをご用意いただくだけど料金はかかりません。
「乾杯」「ケーキ入場・入刀」とご案内したように
お金をかけずにだけどこういして意味があるセレモニーってたくさんあるでしょう^^
このようにうまく新旧を生かしてオリジナルウエディングとして残していきたいのです。
あと「サムシングフォー」のアイテムのひとつにするのも良いのでは?

サムシングブルーとか・・・♪
私の好きな映画に「007シリーズ」があります。
父親に「サンダーボール」(当時小学生でした)を映画館に連れて行ってもらってから、
それ以来唯一映画館で観続けているシリーズです。
その中の作品に「消されたライセンス」(主演:ティモシー・ダルトン)
ボンドは友人の結婚式で花嫁からガーターベルトを受け取ります。
複雑な表情をしているボンド・・・それは・・・ボンドは一度だけ結婚しているのです。
でも・・・
続きは「女王陛下の007」をご覧下さい。
また実際にご覧になった方も多いと思います。
ガータートスなんだそりゃ?
って方もいらっしゃるのではないでしょうか?
確かにあまり見かけるセレモニーではないです。
ではガータートスとはどういうものか?
新婦様ウエディングドレスの中・・・ストッキングの上にガーターベルトをしていただきます。
ガーターベルトといっても昔のように本格的な・・・いわゆるボーンテージじゃなくて良いのです。
(誰も杉本彩になれ!とは言いません)
ベルト(ゴム)を腿あたりに、はめておくと言ったら理解していただけるでしょうか。
挙式後、新郎様が新婦様の前に膝まづいてドレスの中に手を入れて
左足のガーターベルトを足首まで下げて抜き取ります。
この時決してスカート(ドレス)を
めくってはいけませんぞ!(笑)
抜き取ったガーターベルトを新婦に渡し、独身男性に向って投げます。
そのベルトを受け取った男性が次回幸せな結婚ができる。
まぁ男性版のブーケトスのようなものですね。
ただ、一連の動作が少しエロチックに見えなくもないので
あまりおふざけでやってしまうと効果が無いし、逆に引かれてしまいます。
ガーデンウェディングなどで、挙式後に披露宴までの合間の時間を
有効に使えるときなど爽やかに演出します。
昔、俳優の宝田明さんが再婚された時の船上(ソング・オブ・フラワー)パーティーで
演出に取り入れて下さり、そのシーンがワイドショーなどで放映され話題となりました。
さてこのガーターですが、左足は独身男性の手に収まるのですが
右足のガーターベルトはどうするでしょう?
僕のBlogを読んでくださっている方にはひょっとしたらもう判るのではないですか?
そうです!これもリングピローと同じように赤ちゃんに関係するのです。
右足のガーターベルトは赤ちゃんのヘアバンドとして使用します。
赤ちゃんの健やかな成長と魔よけ願います。
赤ちゃんには、母親が身に付けていたものが一番いいんですね
この話をするとたいていのカップルが興味をもってくれますが、
両親や親族の手前恥ずかしい・・・と言われて、実際にセレモニーでされたのは、数十組です。
ちなみに二次会でやりました~!って方はかなりいらっしゃいます。
ちょっぴりエロチックに見せる方が、やり手も受け手もテレが無くてよいのかも知れませんね。
みなさんはどうしますか?
このセレモニー・・・ガータベルトをご用意いただくだけど料金はかかりません。
「乾杯」「ケーキ入場・入刀」とご案内したように
お金をかけずにだけどこういして意味があるセレモニーってたくさんあるでしょう^^
このようにうまく新旧を生かしてオリジナルウエディングとして残していきたいのです。
あと「サムシングフォー」のアイテムのひとつにするのも良いのでは?

サムシングブルーとか・・・♪
私の好きな映画に「007シリーズ」があります。
父親に「サンダーボール」(当時小学生でした)を映画館に連れて行ってもらってから、
それ以来唯一映画館で観続けているシリーズです。
その中の作品に「消されたライセンス」(主演:ティモシー・ダルトン)
ボンドは友人の結婚式で花嫁からガーターベルトを受け取ります。
複雑な表情をしているボンド・・・それは・・・ボンドは一度だけ結婚しているのです。
でも・・・
続きは「女王陛下の007」をご覧下さい。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
2次会受けしそう
だけどコレを披露宴で爽やかに演出するのがかなり上級テクがいりそう!!ってのがるぽの感想です(^O^)
新郎が花嫁のスカートの中に手をつっこんで・・・
キャ~はずかしい(*^~^*)www
だけどコレを披露宴で爽やかに演出するのがかなり上級テクがいりそう!!ってのがるぽの感想です(^O^)
新郎が花嫁のスカートの中に手をつっこんで・・・
キャ~はずかしい(*^~^*)www
正直このセレモニーは難しいです。
お二人のキャラや参列者の雰囲気これをよく考えてからの実行したほうがよいです。
さすがに披露宴内では、やったことはないですね。
実行したのは、挙式直後のチャペル前ガーデンとか、カリオン鳴らした後がのどちらかですね。
う~む・・・言葉や文章で伝えるのも難しいなぁ・・・
お二人のキャラや参列者の雰囲気これをよく考えてからの実行したほうがよいです。
さすがに披露宴内では、やったことはないですね。
実行したのは、挙式直後のチャペル前ガーデンとか、カリオン鳴らした後がのどちらかですね。
う~む・・・言葉や文章で伝えるのも難しいなぁ・・・
2005/07/02(土) 07:08 | URL | こうき #-[ 編集]
話してみたんですけどね
「それはえろいなぁ(^O^*)」
って喜んでました(^^;)
「それはえろいなぁ(^O^*)」
って喜んでました(^^;)
喜んでいましたかぁ
恥ずかしければ、ぜひ二次会でやってもらってください♪
12月ご結婚でしたよね。そろそろ招待状のリストアップかな?
恥ずかしければ、ぜひ二次会でやってもらってください♪
12月ご結婚でしたよね。そろそろ招待状のリストアップかな?
2005/07/03(日) 10:05 | URL | こうき #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://cafedonguri.blog12.fc2.com/tb.php/40-eec82e74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック