ご結婚前から僕のブログに訪問してくださり
お知り合いになったクマ子さんの挙式が無事終わりました。
クマ子さんは神社で挙式をしてホテルでの披露宴。
白無垢~色内掛けです。
以前僕が教会式では、是非花嫁の父にエスコートしてもらって
入場してみてくださいとコメントを書いたことがあります。
くわしくはこちらへ⇒
その時にクマ子さんも
是非そうしてみたい
とコメントをくださっていました。
ただ、和装入場なのでどうしたらいいものか??
と悩んでおられたので、僕は
色直し中座の時にエスコートしていただいたらどうですか
とお薦めしたのですが、
なんと!!

その前にポチッ!
お知り合いになったクマ子さんの挙式が無事終わりました。
クマ子さんは神社で挙式をしてホテルでの披露宴。
白無垢~色内掛けです。
以前僕が教会式では、是非花嫁の父にエスコートしてもらって
入場してみてくださいとコメントを書いたことがあります。
くわしくはこちらへ⇒
その時にクマ子さんも
是非そうしてみたい
とコメントをくださっていました。
ただ、和装入場なのでどうしたらいいものか??
と悩んでおられたので、僕は
色直し中座の時にエスコートしていただいたらどうですか
とお薦めしたのですが、
なんと!!

その前にポチッ!
クマ子さんは
披露宴最初の入場で
お父様にエスコートしていただいたそうです
素晴らしいですねぇ!!
会場内の花道の途中に新郎様が控えており
花嫁の父から新婦へ新郎へバトンタッチ
教会式でのセレモニーと同じやり方です。
なんて素敵な演出でしょう!
いや!これは「演出」という言葉で
簡単に片付けてはいけないですね。
お父様への感謝の気持ち、そしてその気持ちを理解してくれた新郎様。
すべての思いがひとつになって出来上がった入場シーンだと思います。
ゲストの方もさぞかし驚き、感動されたことでしょう。
披露宴では両家代表謝辞(新郎父)にあるように新婦家は淋しいものです。
一言も言葉を発する場面が無いまま終わる披露宴も多いです。
嫁ぐ娘を見守るお父様やお母様へのお気持ちは計り知れないものがあります。
クマ子さんのように新郎様とじっくり話し合って
素敵な披露宴を作りあげるお嬢さんがいることに感動した今日一日でした。
ちなみに神社ではお母様にエスコートしていただいたようです。
末永くお幸せに♪

感動した方はポチッ!
披露宴最初の入場で
お父様にエスコートしていただいたそうです
素晴らしいですねぇ!!
会場内の花道の途中に新郎様が控えており
花嫁の父から新婦へ新郎へバトンタッチ
教会式でのセレモニーと同じやり方です。
なんて素敵な演出でしょう!
いや!これは「演出」という言葉で
簡単に片付けてはいけないですね。
お父様への感謝の気持ち、そしてその気持ちを理解してくれた新郎様。
すべての思いがひとつになって出来上がった入場シーンだと思います。
ゲストの方もさぞかし驚き、感動されたことでしょう。
披露宴では両家代表謝辞(新郎父)にあるように新婦家は淋しいものです。
一言も言葉を発する場面が無いまま終わる披露宴も多いです。
嫁ぐ娘を見守るお父様やお母様へのお気持ちは計り知れないものがあります。
クマ子さんのように新郎様とじっくり話し合って
素敵な披露宴を作りあげるお嬢さんがいることに感動した今日一日でした。
ちなみに神社ではお母様にエスコートしていただいたようです。
末永くお幸せに♪

感動した方はポチッ!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
私の名前が記事に入ってたのでびっくり!書いてくださってありがとうございます!!
直前まで一人で待つのをかなり嫌がっていた新郎には悪いと思いましたが、父には本当に喜んでもらえてよかったです!
中座でなく入場にしたのはその方が長く歩きたかったから。ちゃんと意味あるものにしたかったからです。母とは朝から神社で式場に入るまでずっと一緒でした。
ほんとに良い日になりました。感謝の気持ちをを胸に、これから幸せになって親孝行できればと思います。
直前まで一人で待つのをかなり嫌がっていた新郎には悪いと思いましたが、父には本当に喜んでもらえてよかったです!
中座でなく入場にしたのはその方が長く歩きたかったから。ちゃんと意味あるものにしたかったからです。母とは朝から神社で式場に入るまでずっと一緒でした。
ほんとに良い日になりました。感謝の気持ちをを胸に、これから幸せになって親孝行できればと思います。
本当に素敵な結婚式でしたね。
改めてお祝い申し上げます。
一番素敵なのはクマ子さんの気持ちをご理解して下さった新郎様ですね。
それだけお二人がこの結婚式に対して何度も何度もお話し合いをして
お互いに理解し合えた結果だと思います。
これからも何事も言葉に出して理解をどんどん深めていってください。
二次会のレポートも楽しみにしています。
改めてお祝い申し上げます。
一番素敵なのはクマ子さんの気持ちをご理解して下さった新郎様ですね。
それだけお二人がこの結婚式に対して何度も何度もお話し合いをして
お互いに理解し合えた結果だと思います。
これからも何事も言葉に出して理解をどんどん深めていってください。
二次会のレポートも楽しみにしています。
2006/04/28(金) 11:51 | URL | こうき #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/05/09(火) 18:52 | | #[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://cafedonguri.blog12.fc2.com/tb.php/476-eb49de0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック