先日ポーランドにコテンパンにやられて、向かえたアメリカ戦。
たしかにアメリカに勝ちましたが、手放しに喜んでいられないような気がします。
1セット25点先取ラリーポイント制の中で
相手サーブミスが10本以上です。
ご祝儀ですよねこれは・・・
アメリカは前回の時のほうがリベロの動きが悪かったと思う。
日本はまだまだ安定して得点を計算できるエース不在だけに課題が一杯です。
「変化とスピード」をキャッチフレーズにし
確かに成功している部分もあるでしょうが、欧米や南米に通用しても
(彼らは集中力がかけたらくずれますからね)
スピード・正確・高さ・のある中国には通用しない。
フルセットあのABCクイックのスピードを保てる体力と
ブロードDからストレートが打てるかがポイントではないでしょうか?
たしかにアメリカに勝ちましたが、手放しに喜んでいられないような気がします。
1セット25点先取ラリーポイント制の中で
相手サーブミスが10本以上です。
ご祝儀ですよねこれは・・・
アメリカは前回の時のほうがリベロの動きが悪かったと思う。
日本はまだまだ安定して得点を計算できるエース不在だけに課題が一杯です。
「変化とスピード」をキャッチフレーズにし
確かに成功している部分もあるでしょうが、欧米や南米に通用しても
(彼らは集中力がかけたらくずれますからね)
スピード・正確・高さ・のある中国には通用しない。
フルセットあのABCクイックのスピードを保てる体力と
ブロードDからストレートが打てるかがポイントではないでしょうか?
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://cafedonguri.blog12.fc2.com/tb.php/52-80b14dca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
日本女子、やりました。アメリカに逆転勝ち~!! おめでとうございます!
2005/07/10(日) 15:26:48 | Vivid Association